2010年1月13日 / 最終更新日時 : 2010年1月13日 nk_admin 真澄ブログ 運搬作業 昨日の建て方の現場は屋根仕舞いの最中ですが、 クレーンの入れない現場で 私はひたすら運搬作業でした。 取り合いの壁を解体しながらの作業なので 清掃と合わせての運搬です。 雪が降る天気ですが、 屋根仕舞いが済み 一安心です […]
2010年1月12日 / 最終更新日時 : 2010年1月12日 nk_admin 真澄ブログ 建て方作業 昨日は成人の日でした。 振袖の人に会うこともなく、 建て方作業を行っていました。 クレーンの行かない場所なので 手作業での建て方となりました。 もうクタクタです。 でも、結構この乳酸のたまった疲れが心地よかったりします。 […]
2010年1月11日 / 最終更新日時 : 2010年1月11日 nk_admin 真澄ブログ 中学校吹奏楽発表会 日曜日は吹奏楽部の保護者会に合わせて、 子供たちの演奏会が行われました。 私が想像していたより、 はるかに上手く演奏していて驚きました。 特にアンサンブルコンテストで金賞を受賞した 木管十重奏はアイコンタクトで息を合わせ […]
2010年1月8日 / 最終更新日時 : 2010年1月8日 nk_admin 真澄ブログ 雪かき この現場の通路は坂が急なため 雪かきをしないと車が上がりません。 半日掛けての除雪作業でした。 だいたいに雪の多い地区ですが、 このお宅の入口に差し掛かると また多くなります。 今年の冬は筋肉マンになりそう […]
2010年1月7日 / 最終更新日時 : 2010年1月7日 nk_admin 真澄ブログ 解体は大変 解体工事の様子です。 上部の木材の解体が終わり、 基礎のハツリをしているところです。 木材も木小屋を作るのに利用するため、 手間のかかる作業でした。 基礎のハツリも、大きな機械が入らない場所なので […]
2010年1月6日 / 最終更新日時 : 2010年1月6日 nk_admin 真澄ブログ 古瓦再利用 増改築工事-解体工事中の様子です。 今、外している瓦は木小屋に使用されます。 古いものをただ、捨てるのではなく、 使えることに使う。 とてもいい習慣だと思います。 また、古い瓦は屋根に使うだけでなく、 アプロ […]
2010年1月4日 / 最終更新日時 : 2010年1月4日 nk_admin 真澄ブログ 今年は古材が大ブレーク 古材(こざい)が手に入りました。 古民家の解体材ですが 今年はこれがブレークしそうな予感です。 古民家の材料は良質な木材が多く 今、見直されています。 古材利用、古民家再生は 二酸化炭素の排出量を […]
2010年1月2日 / 最終更新日時 : 2010年1月2日 nk_admin 真澄ブログ 松江の雪にビックリ 朝6時、子供たちに叩き起こされ、 熊野大社に初詣に行きました。 信心深い子供達です。 いやいや、子供たちの目的は 初詣ではなくて、この後の初売り開店に 間に合うためなのです。 しかし、松江の雪にはビックリしま […]
2010年1月1日 / 最終更新日時 : 2010年1月1日 nk_admin 真澄ブログ 新年を迎えて みなさま、初春のお喜びを申し上げます。 清々しい新年をお迎えのことと思います。 2010年の迎春は 「年賀状の宛名書き」に追われました。 例年は宛名をパソコンでプリントしていましたが、 今回は手書きに挑戦しました。 失敗 […]
2009年12月30日 / 最終更新日時 : 2009年12月30日 nk_admin マサ兄ブログー雲南市で暖かい木の家をつくる一級建築士のブログー リフォーム終了、引渡し 昨日で、今年の当社の営業も終わり、今日は事務所内外で一人バタバタと過ごしておりました。 先日引き渡した、リフォームの現場。 奥さんから 「快適に過ごさせてもらってます、台所が寒くなくていいわぁ~」 とのお言葉をいただき、 […]