マイ箸作りセミナーの感想を戴きました。

2012年新春 2月11日(土) に開催する

マイ箸作りセミナーですが、

前回参加していただいた皆さんから感想を戴きました。

20120112myhashi7.jpg

 

参加者の声


質問1 
今回のマイ箸セミナーに参加するまで興味があった点は何ですか。
・ 自分の手に合った箸とはどのぐらいの大きさなのか?
・ どんな箸が出来るのか興味があった。
・ 普段使っている箸の材質が何なのか。
・ どんな作り方をするのか興味があった。
・ どんな材料で、どのような工程で作製するのか興味がありました。

20120112myhashi3.jpg

質問2 
マイ箸セミナーに参加して、どんな感じでしたか。
・ なかなか思うように出来ないところが面白かった。
・ 自分で作ったことがとても面白く、大事にしようと思いました。
・ 楽しかった為、すぐ時間が過ぎた。
・ 想像以上に楽しかった。
・ 親子で参加させていただきありがとうございました。
  子供に教えるつもりが、親のほうが張り切ってしまいました(笑)
  とても楽しくマイ箸製作が出来ました。
  自分に合ったマイ箸の長さが分かり、大満足です!
・ 箸を同じ形にするのが難しかったです。
・ 集中して作ることができました。

20120112myhashi9.jpg

質問3 次回のマイ箸セミナーに参加される方に一言お願いします。
・ 楽しい。大事に使えると思います。
・ 材料を良く見ましょう!
・ 最高のマイ箸を作って欲しいです。
・ 貴重な体験が出来ると思うので親子で是非参加してもらいたいです。
・ 参加してみるべきです。
・ 一度はやってみてもいいもんですヨ~。
・ こだわりのマイ箸(形)を楽しく製作されてください!
  自作の箸で食べる食事は最高ですよ。
・ 思った以上に“本気”になってしまいますヨ!

20120112myhashi11.jpg

 はじめるまでは

「マイ箸ー!?作る?子供の工作教室かね~」

なんて思ってる方もいましたが、
やり始めると結構集中して作ってしまいます。

そんなセミナーを次回は

日時: 2月11日(土) 10:00~13:00

場所: 錦織建設 事務所 (人数によっては変更があります。)

参加者が多数になった為、会場を雲南市大東地域交流センターに変更します。

会費: 1,000円 500円 (半額錦織建設が負担します。)

昼食: 完成したマイ箸で軽い昼食をする予定です。

 

 今年は古事記編纂1300年になります。

古事記の一節、
雲南地方を舞台にした【ヤマタノオロチ】に出る箸(はし)が、
日本の文献で初めて記述された箸の文字だそうです。

箸は、日本人としてはもちろん、出雲地方に
住む私たちにとっても
ゆかりの深いものなのです。

そんな、神話のふるさとで、
箸についての面白い話を聴きながらの
マイ箸作り。

楽しんでみてはいかがでしょうか。