夏休み工作教室参加頂きありがとうございました。
2008年8月9日、木工教室を行ないました。
当日も炎天下の中での作業でしたが、
湿度が割りと低かったようで屋根の下は過ごしやすく
例年よりは作業しやすい気候でした。
当日も炎天下の中での作業でしたが、
湿度が割りと低かったようで屋根の下は過ごしやすく
例年よりは作業しやすい気候でした。

それにしても、感心するのが、子供の集中力。
ひたすらにノコギリを引き、木を切ります。

帰る時間ごろには大工さんになる約束をしてくれました。(笑)
小学校では夏休みの課題に「貯金箱」が出たようで
車型の貯金箱が出来ました。

今回は桧の間伐材を利用した
椅子のキットを用意。
皆さんに組み立ててもらいました。

自分で組み立てた椅子をプレゼントでお持ち帰り頂きました。

ご参加ありがとうございました。
ひたすらにノコギリを引き、木を切ります。

帰る時間ごろには大工さんになる約束をしてくれました。(笑)
小学校では夏休みの課題に「貯金箱」が出たようで
車型の貯金箱が出来ました。

今回は桧の間伐材を利用した
椅子のキットを用意。
皆さんに組み立ててもらいました。

自分で組み立てた椅子をプレゼントでお持ち帰り頂きました。

ご参加ありがとうございました。