やっぱり楽しい工作教室

工作教室が無事終了しました。

 作品のひとつは手前に写っている椅子です。

材料にホソとホソ穴が加工されているものを用意したので

その後の工程を手作りしてもらいます。

20110820kousaku01.jpg

大工さんに手順を習ってからスタートです。

まずは面取りから。

四角い材料の角は手が切れやすく、材料の角が壊れやすいのです。

そこでヤスリで角を丸くする作業「面取り」をします。 

20110820kousaku02.jpg

 そして、組み立て。

組み立てた材料が直角に組まれているか確認しながらの作業です。

20110820kousaku03.jpg

ホソにクサビを打ち込んで抜けないようにします。

20110820kousaku05.jpg

だんだんカタチになってきました。

20110820kousaku06.jpg

座板をビスで固定します。
この椅子で唯一の金物です。

20110820kousaku07.jpg

20110820kousaku08.jpg

今回は包丁砥ぎサービスも行ないました。

これが目当てのお母さん方もいらっしゃいました。

20110820kousaku09.jpg

飛び出したホソを切って平らに仕上ます。

20110820kousaku10.jpg

 

出来たぞー!!どうだ♪

20110820kousaku11.jpg

 

包丁砥ぎでいらした御婦人方も楽しそうな様子を見て、

工作されました。なかなか手つきがいい。

20110820kousaku12.jpg

自作椅子のみやげが出来ました。

20110820kousaku13.jpg

 

20110820kousaku14.jpg

本棚も完成しました。

20110820kousaku15.jpg

20110820kousaku16.jpg

20110820kousaku17.jpg

 

 

20110820kousaku19.jpg

 

20110820kousaku20.jpg

 

20110820kousaku21.jpg

20110820kousaku22.jpg

20110820kousaku23.jpg

今回はスイカ割りも企画して、用意じました。

ハウステックのお2人がお手伝いしてくださいました。

ありがとうございました。

20110820kousaku18.jpg

ちょっとした時間にするつもりでしたが、

工作教室が結構ハードで工作が終わってからスイカ割をしました。

20110820kousaku24.jpg

スイカ割がこんなに楽しいものとは思いませんでした。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


真澄ブログ

前の記事

同窓会
百彩の家

次の記事

百彩の家