2010年3月25日 / 最終更新日時 : 2010年3月25日 nk_admin マサ兄ブログー雲南市で暖かい木の家をつくる一級建築士のブログー 水廻り取り扱い説明 引渡ま近のお宅で、 キッチンや、お風呂の取り扱い説明がありました。 設備器機のアドバイザーさんの説明は いつも取り扱っているのでとても分かりやすいです。 今までの経験を踏まえて、 お客様が間違って […]
2010年3月24日 / 最終更新日時 : 2010年3月24日 nk_admin 真澄ブログ 春の別れ 今日は終業式でもあり、 先生たちの離任式の日でもあります。 娘たちの担任をして頂いた先生も異動となります。 子供たちにとってとてもいい先生だったので、寂しいなあ・・・。 しかし、春は別れの季節でもありますが、 出会いの季 […]
2010年3月23日 / 最終更新日時 : 2010年3月23日 nk_admin 真澄ブログ ご自宅で打ち合わせ お客様のご自宅で設計の打ち合わせです。 この時は、頭の中で 夢と、現実の空間を行ったり来たりしています。 そんなときに、私たちがはまり込むコタツの周りで 子供たちのかけっこや、 チャンバラが始まります(笑) だけど、これ […]
2010年3月22日 / 最終更新日時 : 2010年3月22日 nk_admin 真澄ブログ 太陽光照明の心地よさ スカイライトチューブを取り付けた廊下で クロス仕上げの工事中。 施工中のクロスから 透けて見えるのが スカイライトチューブの明かりです。 まるで天井の上は屋根もなく、 直接太陽の光が降り注いでいるように見えま […]
2010年3月21日 / 最終更新日時 : 2010年3月21日 nk_admin 真澄ブログ 高校球児がんばれ 「寄付をよろしくお願いします。」 春の選抜に出場する開星高校。 選手の父、Iさんが寄付依頼にいらっしゃいました。 近年は不況や、連続出場の影響もあり、 寄付の集まりが以前より減ったそうです。 前回の大会では400万の赤字 […]
2010年3月18日 / 最終更新日時 : 2010年3月18日 nk_admin デジタル住まいの瓦版 花粉対策2010 2010年の花粉飛散量は? 毎年の花粉飛散量は、前年の夏の天候(日照時間、最高気温、降水量)に左右されることがわかってきています。 前年の夏の気温が高く日照時間が多いと、成長が促進されるため花粉量が多く、逆に気温が低く日 […]
2010年3月12日 / 最終更新日時 : 2010年3月12日 nk_admin マサ兄ブログー雲南市で暖かい木の家をつくる一級建築士のブログー しまね長寿の住まいリフォーム助成事業の検査を受けました 先日、島根県の助成事業を利用したリフォーム現場で、完了検査を受けました。 「しまね長寿の住まいリフォーム助成事業」と言う制度で、バリアフリー改修工事を行う際に利用出来ます。 バリアフリー改修に要する工事費の23%以内の額 […]
2010年3月12日 / 最終更新日時 : 2010年3月12日 nk_admin 真澄ブログ エコな証明スカイライトチューブ スカイライトチューブの取り付け依頼を戴きました。 そのお宅は台所に続く居間で 障子以外の採光がありません。 そんなときに検討されたのが、 スカイライトチューブ です。 これは太陽の光そのままです。 電気は使っていません。 […]
2010年3月11日 / 最終更新日時 : 2010年3月11日 nk_admin 最新イベント情報 家づくりものさし塾in出雲 家づくりものさし塾in出雲開講のお知らせです。 当社が参加している「いずも百年の家project」では、「本当に人が健康に暮らすには、悪い現象を高価な設備でごまかすのではなく、科学的に捉えなおし対策を採ることが大切」との […]
2010年3月10日 / 最終更新日時 : 2010年3月10日 nk_admin 真澄ブログ 結露がひどい時は内窓がお薦め 結構な雪になりました。 今年の雪の降り方は予想を裏切ります(笑) こんな寒い日は窓の結露が気になりますね。 そんな悩みには内窓がお薦めです。 お手軽な工事で その効果も抜群なので 結露対策を提案する側としても 推奨しやす […]