2009年12月1日 / 最終更新日時 : 2009年12月1日 nk_admin 真澄ブログ 水回り移動リフォーム”バス壁”張り 作り付け浴室の バスパネル張りが完了しました。 見えている土間は 浴槽が座ると見えなくなる土間です。 仕上げは20センチ上がった位置になりますが、 どんな些細な水漏れも逃さないように2重に排水する形です。 安 […]
2009年11月30日 / 最終更新日時 : 2009年11月30日 nk_admin マサ兄ブログー雲南市で暖かい木の家をつくる一級建築士のブログー 救命講習会 昨日は午前中、自治会で救命法の講習会があり参加してきました。 講師は雲南消防署の救急救命士の方。 この方、偶然にも5年前に奥出雲町で外断熱住宅の新築工事をさせて頂いたお宅のご主人でした。 奥出雲町の外断熱住宅
2009年11月29日 / 最終更新日時 : 2009年11月29日 nk_admin 真澄ブログ 水回り移動リフォーム土台据え 土台据えの様子です。 土台据えをしながら 家のゆがみも直せるところは ジャッキで持ち上げながら施工します。 (右下に見える赤いものがジャッキです。)
2009年11月28日 / 最終更新日時 : 2009年11月28日 nk_admin 真澄ブログ 水回り移動リフォーム基礎 ブロック基礎工事です。 お風呂はユニットバスでなく、 作り付けです。 以前の作りつけ風呂はブロックを高く積み上げ 防水の構造としましたが、 今回は周り […]
2009年11月27日 / 最終更新日時 : 2009年11月27日 nk_admin 真澄ブログ 墨出し 杭に水平の板を取り付けてあるのが 「水盛り」です。 基礎のブロック積みをするための目印になります。 リフォームでは柱が斜めになっていたり、 建物の通りがまちまちな時もあり、 基準の墨を出すのに 苦労します。 […]
2009年11月26日 / 最終更新日時 : 2009年11月26日 nk_admin 真澄ブログ 排水管工事 トイレ・バスリフォーム現場の水道工事です。 写真は排水管の配管工事の様子です。 排水工事で大切なことのひとつは 「掘りすぎないこと」です。 排水管は勾配を付けて配管し、 […]
2009年11月25日 / 最終更新日時 : 2009年11月25日 nk_admin 真澄ブログ 水回り移動リフォーム 水回りリフォームの現場です。 解体中です。 ここの現場は トイレ・浴室のリフォームですが、 設置位置が違います。 ここのお宅は長屋で家の奥の方に トイレ・浴室があります。 今回設 […]
2009年11月23日 / 最終更新日時 : 2009年11月23日 nk_admin 終了したイベントの様子 スカイライトチューブ見学会終了 スカイライトチューブ見学会の日、 一人の来客がありました。 実は正明の友人で別件での来店でしたが、 スカイライトチューブの話を始めると その時初めて自分を照らしているのが 人工の照明ではなく、 […]
2009年11月23日 / 最終更新日時 : 2009年11月23日 nk_admin 真澄ブログ 中学生ロボコン 中学生のロボコン 「島根県中学生創造アイデアロボットコンテスト」 を見学に出雲科学館まで足を伸ばしました。 ご近所の先生があまりにも楽しそうにロボコンの話をしてくれるので 私も興味津々。
2009年11月23日 / 最終更新日時 : 2009年11月23日 nk_admin 終了したイベントの様子 早朝ミニものさし塾!開講! 21日(土) 当社が参加している「いずも百年の家Project」の主催で「早朝ミニものさし塾」を開講しました。 場所は、出雲市ビッグハート茶のスタジオ。 20数名の参加者でした。