2012年8月29日 / 最終更新日時 : 2012年8月29日 nk_admin マサ兄ブログー雲南市で暖かい木の家をつくる一級建築士のブログー 低金利 ここのところ、住宅ローンの貸出金利が下がっています。 昨日の地元紙にも記事が載っていました。 <画像クリックで拡大します> 各金融機関とも、金利引き下げプランを用意しています。 また、住宅金融支援機構の長期固定金利住宅ロ […]
2012年8月28日 / 最終更新日時 : 2012年8月28日 nk_admin マサ兄ブログー雲南市で暖かい木の家をつくる一級建築士のブログー ウォーキング 今朝は8月10日以来、久しぶりにウォーキングをしました。 ここのところ、朝晩が涼しくなってきたので、ちょっとやる気が出てきたのかも(笑) 夜が明けるのが遅くなってきて、まだ薄暗いうちから歩き始めましたが、数人の方とすれ違 […]
2012年8月27日 / 最終更新日時 : 2012年8月27日 nk_admin マサ兄ブログー雲南市で暖かい木の家をつくる一級建築士のブログー 小学校奉仕作業 昨日は、娘の通っている小学校の奉仕作業でした。 今週から始まる2学期を前に、学校周辺の草刈りなどの環境整備活動です。 長い夏休みも、あっという間に終わってしまった感じです。 残り数日ですが、宿題終わったのかな・・・?
2012年8月24日 / 最終更新日時 : 2012年8月24日 nk_admin マサ兄ブログー雲南市で暖かい木の家をつくる一級建築士のブログー バリアフリーリフォーム完成! 雲南市大東町内で工事を行っていた、バリアフリーリフォーム工事が完成しました。 この部屋は、数年前にリフォームしたダイニングキッチンと隣り合わせの寝室なので、仕上げを同じような感じにして、統一感のある仕上りにしました。 床 […]
2012年8月23日 / 最終更新日時 : 2012年8月23日 nk_admin マサ兄ブログー雲南市で暖かい木の家をつくる一級建築士のブログー 下水道接続工事 着工しました 昨日、自治会の公園にあるトイレの改修工事に着手しました。 今まで、和式の簡易水洗で汲み取り式だったものを、腰掛便器の水洗にし、公共下水道に繋げます。 朝、自治会役員さんとともに、安全祈願を行いました。 自治会の皆さんはも […]
2012年8月4日 / 最終更新日時 : 2012年8月4日 nk_admin マサ兄ブログー雲南市で暖かい木の家をつくる一級建築士のブログー バリアフリー・リフォーム工事 こちらのお宅では、既存の和室と縁側の一部を使って、新たに寝室にする工事を行っています。 この工事では、島根県の「しまね長寿の住まいリフォーム助成事業」の助成金を活用して、段差を解消したり手摺を設けたりと、バリアフリー改修 […]
2012年3月24日 / 最終更新日時 : 2012年3月24日 nk_admin マサ兄ブログー雲南市で暖かい木の家をつくる一級建築士のブログー VOC測定業務に行ってきました。 百年の家プロジェクトメンバーが施工した住宅の、「VOC測定」に行ってきました。 VOC測定とは、室内空気中にどのような化学物質がどれだけ含まれているのか、サンプルを採取して測定するものです。
2012年2月24日 / 最終更新日時 : 2012年2月24日 nk_admin マサ兄ブログー雲南市で暖かい木の家をつくる一級建築士のブログー 25・26日は完成見学会です! 明日から二日間、松江市西川津町内で完成見学会を開催します。 現在、百年の家プロジェクトの仲間たちは、極寒の地網走で超性能の住まいづくりを体験しに行っています。 私も、2年前に行ってきました。(そのときの様子はコチラ) そ […]
2011年7月9日 / 最終更新日時 : 2011年7月9日 nk_admin マサ兄ブログー雲南市で暖かい木の家をつくる一級建築士のブログー 梅雨明け! 昨日は講習会で、一日大田市に居ました。 一日中座りっぱなしで疲れた~。 帰り道、海沿いの道の駅で休憩。 こんな時なのに、風車二台とも止まってます。 梅雨が明けたようです。 海の家も準備が出来たようです。 夏だなぁ・・・ […]
2011年5月29日 / 最終更新日時 : 2011年5月29日 nk_admin マサ兄ブログー雲南市で暖かい木の家をつくる一級建築士のブログー ものさし出雲塾 「省エネ編」 昨日は、ものさし出雲塾「省エネ編」を開催。 講師はおなじみ、「必ずお読みください 住宅取扱説明書-健康編-」の著者、岡田好勝氏。 今回は百年の家プロジェクトメンバー、H建設さんのイベントに合わせて開催。