箪笥リフォーム
おはようございます。
今週から新学期が始まり、我が家の娘もひとつ進級して通い始めました。
始業式の前日、髪の毛を短くカットした小5の娘の姿を見送りながら「入学式の日と変わらんなぁ」と思ったマサ兄です。
先日、OBのお客様から、古い箪笥を綺麗に直して欲しいと依頼がありました。
最近亡くなられた、お母さんの形見だそうです。
以前このお宅のご親戚の家をリフォームした際、「箪笥も綺麗にならんかね」と言うことで、直したことがあります。
当社、家具屋ではないのですが、建具職人さんも居り、作り付けの家具なども自社で製作しているので、なんとかなるだろうとお引き受けしました。
お届けすると、綺麗になってまた使える、と喜んでいただきました。
それを聞いて、今回依頼されました。
やはり、愛着のあるものや思い入れのあるものは、多少費用がかかっても、手を入れながら長く使いたいものですよね。
今回も、長く使っていただけるよう、綺麗に直してお返ししたいと思います。
ほー!!綺麗になるんですね (=^▽^=)
まるで家具屋さんじゃないですか!
家のもお願いしたいくらいです。あっ、家にはそんな価値ある家具なかった(笑)
えっ!
こんなに綺麗になるんですか?
方法を・・・?ってか、どこでやってくれるんですか?
松崎さん
>まるで家具屋さんじゃないですか!
ありがとうございます。
よくよく探せば、どこかにお宝が眠っていませんか?
やだもんさん
>方法を・・・?ってか、どこでやってくれるんですか?
当社作業場です(笑)
やだもんさんの所には、古い箪笥のストックがありそうですね。