バレンタインデーの歴史

バレンタインデーの歴史は、ローマ帝国の時代にさかのぼるとされています。

%E3%83%81%E3%83%A7%E3%82%B3%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88.bmp

古代ローマでは、2月14日は女神ユノー(juno/ジュピターの妻で、結婚・出産を司り、夫婦や国家の守護神とされる最高の女神)の祝日で、翌15日から春の訪れや豊穣を祝うルペルカーリア祭が開催されていました。この祭には独特の風習があります。前日(2月14日)女性たちが入れた名札を、翌日男性が引いてカップルをつくり、お祭りの期間中恋人として振舞うというもので、そのまま恋に落ちて結婚することも多かったそうです。
ところが、皇帝クラウディウス2世がローマ帝国の兵士の士気が落ちることを懸念し、兵士の結婚を禁じてしまいます。そこで、そんな若者たちを哀れんだバレンチノ司祭が、恋に落ちた兵士と娘を密かに結婚させるようになりました。それを知った皇帝は怒り、バレンチノ司祭にキリスト教を捨てるよう迫ります。当時、キリスト教は迫害されていたのです。しかし、司祭がそれを聞き入れなかったため、見せしめとして269年(あるいは270年という説)2月14日にバレンチノ司祭を処刑してしまいました。処刑の日は、ユノの祭日であり、ルペルカーリア祭の前日である2月14日があえて選ばれました。バレンチノ司祭はルペルカーリア祭に捧げる生贄とされたということです。やがて、496年にルペルカーリア祭が廃止されると、2月14日がキリスト教の殉教者・バレンチノ司祭を祀る記念日となり、恋人達が愛を確かめ合う日になりました。バレンタインはバレンチノの英語読みです。

%E3%83%81%E3%83%A7%E3%82%B3%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88.bmp

こうして、恋人達が愛を確かめ合う日として世界各国にバレンタインデーが広がり、お互いにカードやギフト(花、チョコレート、キャンディー、アクセサリーなど)を贈って愛情を伝えるようになりました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


真澄ブログ

前の記事

離れ上棟
真澄ブログ

次の記事

ジェンガ