2015年11月2日 / 最終更新日時 : 2015年11月2日 nk_admin マサ兄ブログー雲南市で暖かい木の家をつくる一級建築士のブログー 11月になりました! 11月になりました。 毎月1日には、氏神様にお参りして、無事に新しい月を迎えられたことに感謝し報告します。 それにしても、今年もあと2か月。 早いですねぇ。
2015年10月13日 / 最終更新日時 : 2015年10月13日 nk_admin マサ兄ブログー雲南市で暖かい木の家をつくる一級建築士のブログー 離れの上棟 先週末、大安の日に離れ増築工事の上棟を行いました。 前日夜には雷を伴って、結構激しく雨が降っていたので心配しましたが、当日は天気に恵まれて、順調に作業が進みました。
2015年10月9日 / 最終更新日時 : 2015年10月9日 nk_admin 終了したイベントの様子 家づくりものさし出雲塾を開催しました 9月26日(土)出雲市内のCOTOHA貸出ホールにおいて、ものさし出雲塾「百年の家がもたらす新しい暮らし」を開催しました。 今回の講師は、前半が百年の家プロジェクト代表の杉浦氏。 後半は、百年の家プロジェクト顧問の岡田先 […]
2015年9月21日 / 最終更新日時 : 2015年9月21日 nk_admin マサ兄ブログー雲南市で暖かい木の家をつくる一級建築士のブログー 惜しくも3位! 雲南市P連バレーボール大会 昨日は、雲南市PTA連合会のバレーボール大会でした。 我が西小チームも参戦しました。 優勝を目指して、予選リングを順調に勝ち進んできましたが
2015年9月19日 / 最終更新日時 : 2015年9月19日 nk_admin マサ兄ブログー雲南市で暖かい木の家をつくる一級建築士のブログー 基礎コンクリートの打設作業 昨日は午後から、離れ増築工事の基礎コンクリートを打設しました。 普段はコンクリートを打設するのに、ポンプ車を使いますが、今回は進入路の制約などもあって人力で打設しました。
2015年9月14日 / 最終更新日時 : 2015年9月14日 nk_admin 最新イベント情報 9月の「家づくりものさし出雲塾」を開催します! こんにちは。暑かった夏が過ぎたと思ったら、急に朝晩が肌寒くなってきました。 皆さん、体調管理は万全ですか? 元気で、秋の恵みを満喫してくださいね。 さて、9月26日(土)、「南向きの家は建てるな」でおなじみ、家づくりもの […]
2015年9月9日 / 最終更新日時 : 2015年9月9日 nk_admin マサ兄ブログー雲南市で暖かい木の家をつくる一級建築士のブログー 台風18号接近中! おはようございます。 台風18号が、接近しています。 今回は雨台風のようなので、水害には注意しましょう! 現場の方は屋根の下の作業が主なので、段取りに困ることはありませんが、昨日の丁張掛は苦労したようです。 その、丁張掛 […]
2015年9月5日 / 最終更新日時 : 2015年9月5日 nk_admin マサ兄ブログー雲南市で暖かい木の家をつくる一級建築士のブログー 学園祭 昨日は、長女の通う高校の学園祭に行ってきました。 と言っても、娘の演奏する姿を見るために、吹奏楽部の演奏のみ観てきただけですけどね。
2015年8月31日 / 最終更新日時 : 2015年8月31日 nk_admin 終了したイベントの様子 ものさし松江塾「住宅ローンは銀行に任せるな」開催しました。 8月29日(土)松江市の山陰中央新報文化センターにおいて、ものさし松江塾「住宅ローンは銀行に任せるな」開催しました。 今回の講師は、住宅ローンアドバイザーの平山健介氏。
2015年8月27日 / 最終更新日時 : 2021年12月1日 nk_admin 増改築・リフォーム・リノベーション 和室続間のリフォーム 以前に水回りのリフォーム工事をいただいたお客様から、和室の続間のリフォームを依頼されました。 6帖二間の和室続間に、廻り縁と言う間取り。 お客様の希望は、居間として使用している和室を縁側と一体にして8帖の部屋にすること。 […]