2015年6月18日 / 最終更新日時 : 2015年6月18日 nk_admin マサ兄ブログー雲南市で暖かい木の家をつくる一級建築士のブログー ふれあい祭り 6月13日(土)JR出雲大東駅で開催された「第15回ふれあい祭り」に参加してきました。 当社もブースを一つ頂き、出店しました。 店頭で販売するような商品はありませんでしたが、手作りの「ジェンガ」と「自分で仕上げるコースタ […]
2015年6月2日 / 最終更新日時 : 2015年6月2日 nk_admin マサ兄ブログー雲南市で暖かい木の家をつくる一級建築士のブログー 浴室リフォーム完成! 雲南市大東町内で工事を行っていた、浴室のリフォームが完成しました。 このお宅は、下から薪を焚くお風呂になっていました。 現在は薪を焚くことも無く、灯油ボイラーを使っておられましたが、ボイラーの故障と鋳物の浴槽の痛み、浴室 […]
2015年5月6日 / 最終更新日時 : 2021年11月27日 nk_admin 新築 雲南市大東町「和風の趣のある百彩の家」 2013年12月に、雲南市大東町に新築された「高気密・高断熱・地中熱利用の百彩の家」 御施主様のご希望で、石州瓦を載せた和風の外観に仕上げました。二間続きの和室と廻り縁を備えながら、気密・断熱・耐震性能をしっかり確保して […]
2015年5月5日 / 最終更新日時 : 2021年11月27日 nk_admin 新築 松江市西川津町「巽向きに建つ百彩の家」 2012年2月に、松江市西川津町に新築された「高気密・高断熱・地中熱利用の百彩の家」 職業柄、書籍をたくさん持っておられる御施主様のために、可動式の書庫を備えた住まいです。 「百年の家プロジェクト」で学んだ家づくりの考え […]
2015年5月5日 / 最終更新日時 : 2021年11月27日 nk_admin 新築 雲南市大東町「ふれあいの丘に建つ百彩の家」 2011年3月に、雲南市大東町に新築された「高気密・高断熱・地中熱利用の百彩の家」 「百年の家プロジェクト」で学んだ家づくりの考えを用いて建てた、百年仕様の家第一号です。 基本、平屋建てのプランに大屋根を掛け、その小屋部 […]
2015年5月5日 / 最終更新日時 : 2021年11月27日 nk_admin 新築 雲南市大東町「大木原に建つ暖かい木の家」 2009年2月に、雲南市大東町に新築された「外断熱の暖かい木の家」 屋根には「コロナ」という屋根材を採用しています。ガルバリウム鋼板に天然石を焼き付けたもので、軽くて耐久性があり、台風にも強いです。ザラザラした天然石のお […]
2015年4月28日 / 最終更新日時 : 2015年4月28日 nk_admin マサ兄ブログー雲南市で暖かい木の家をつくる一級建築士のブログー 増築工事の建方作業でした 昨日は、来待で施工中の増築工事の建方作業でした。 ホントに良い天気で、汗をかきながらの作業となりました。 増築工事は、新築に比べて難しい部分が多いです。
2015年4月25日 / 最終更新日時 : 2015年4月25日 nk_admin 最新イベント情報 5月の「家づくりものさし松江塾」を開催します! 今年の桜は、見ごろに寒さが戻って、少し長く楽しめたのですが、ようやく暖かくなってきました。 新年度になって、新たな環境で生活を始めた人も多いかと思います。慣れない環境で疲れも出るころと思いますが、ゴールデンウィークでしっ […]
2015年4月24日 / 最終更新日時 : 2015年4月24日 nk_admin マサ兄ブログー雲南市で暖かい木の家をつくる一級建築士のブログー バリアフリーリフォームの助成事業説明会 昨日は、しまね長寿の住まい助成事業のなかの「バリアフリーリフォームの助成事業」についての説明会に行ってきました。 数年前から行われているこの事業。 今年度も、引き続き行われることになりました。
2015年4月4日 / 最終更新日時 : 2015年4月4日 nk_admin 終了したイベントの様子 沖縄サンゴの塗り壁体験会を開催しました 3月15日の日曜日、いずもだいとう駅をお借りして、「沖縄サンゴの塗り壁体験会」を開催しました。 まずは、自己紹介からスタート。 参加者の皆さんはもとより、スタッフの皆さんも自己紹介をして、和やかな雰囲気でスタートしました […]