2008年11月10日 / 最終更新日時 : 2008年11月10日 nk_admin 真澄ブログ 庭の手入れ ここは我が家の狭小裏庭です。 さくらんぼの木、とがの木が大きくなって 鬱蒼としてきたので 今まで家庭菜園をしていた畑へ 移動することにしました。 ↑ここが畑。 ↓そして今まで木が生い茂っていた場所を畑に。 とても狭いです […]
2008年11月8日 / 最終更新日時 : 2008年11月8日 nk_admin デジタル住まいの瓦版 「音と光」で防犯対策!! 治安が良いと言われていた日本ですが、最近は物騒な事件が増え、子供や女性が安心して一人歩きができないような状態です。 住宅を狙った空き巣などの犯罪も急増しています。そこで、すぐに採用できるすまいの防犯対策をご紹介します。
2008年11月4日 / 最終更新日時 : 2008年11月4日 nk_admin マサ兄ブログー雲南市で暖かい木の家をつくる一級建築士のブログー 紐落としのお祝いに行ってきました 昨日は親戚の子の紐落としのお祝いに行ってきました。 いとこ同士、おみくじには何と・・・
2008年10月31日 / 最終更新日時 : 2008年10月31日 nk_admin マサ兄ブログー雲南市で暖かい木の家をつくる一級建築士のブログー 学校給食 昨日は、長女の通っている小学校で、給食の試食会がありました。 学校の給食を食べたのは、中学生の時以来でしょうか。 懐かしい! 僕らの頃はパンばかりでしたが、今はご飯が主で、パン食は週一のようです。 この小学校は食堂があっ […]
2008年10月21日 / 最終更新日時 : 2008年10月21日 nk_admin マサ兄ブログー雲南市で暖かい木の家をつくる一級建築士のブログー 大東よいとこまつり 先週の土曜日・日曜日と、大東町の交流センター周辺で、「大東よいとこまつり」が開催されました。 私の娘二人がイベントに参加するため、私も会場に足を運んでみました。 とてもよい天気で、駐車場が足りないほど賑わっていました。
2008年10月18日 / 最終更新日時 : 2008年10月18日 nk_admin マサ兄ブログー雲南市で暖かい木の家をつくる一級建築士のブログー 現場廻り 現在施工中の現場様子を見て廻りました。 こちらは、延べ面積およそ100坪の店舗併用住宅。 只今仕上の真っ最中、もうすぐ完成です。
2008年10月13日 / 最終更新日時 : 2008年10月13日 nk_admin マサ兄ブログー雲南市で暖かい木の家をつくる一級建築士のブログー 県民住宅祭に行ってきました 子供達と散歩がてら、しまね県民住宅祭の会場に行って来ました。 秋晴れの良い天気で、人出もかなり良かったようで賑わっていました。 子供たちは建物よりは、会場内にあった「ふわふわドーム」が面白いようで、ずっと遊んでました。 […]
2008年10月11日 / 最終更新日時 : 2008年10月11日 nk_admin マサ兄ブログー雲南市で暖かい木の家をつくる一級建築士のブログー 保育園の運動会に参加 今日は早朝より、次女が通う保育園の環境美化作業と、保育園の運動会でした。 昨夜の雨の影響で、今日の運動会は会場を変更して屋内で開催かと思いましたが、天候が良くなりそうな事と、園長先生の「子供が慣れた園庭で是非やりたい」と […]
2008年10月10日 / 最終更新日時 : 2008年10月10日 nk_admin マサ兄ブログー雲南市で暖かい木の家をつくる一級建築士のブログー しまね県民住宅祭 今日から13日までの4日間、当社の近所に造成された大東ニュータウン「ふれあいの丘」で「しまね県民住宅祭」が開催されます。 午前中に、オープニングセレモニーがあったらしく、旗火が上がっていました。 明日も仕事なので、なかな […]
2008年10月9日 / 最終更新日時 : 2008年10月9日 nk_admin デジタル住まいの瓦版 「フラット35」Sが利用しやすく! 住宅金融支援機構は、民間金融機関と提携した長期固定金利型住宅ローン「フラット35」を提供していますが、省エネルギー性能や耐震性能など一定レベルの基準を満たしている住宅については、より低い金利でローンを利用できます。それが […]