2014年4月16日 / 最終更新日時 : 2014年4月16日 nk_admin マサ兄ブログー雲南市で暖かい木の家をつくる一級建築士のブログー 内窓(インナーサッシ)の取付 先日、OBのお客様から「冬場の結露が酷いので、何とかしてほしい」と相談があり、伺いました。 その場所はダイニングキッチンで、南向きの部屋ですが、目の前にすぐ山があり、大きな杉の木が邪魔をして日の当たらない、寒い場所です。 […]
2014年4月10日 / 最終更新日時 : 2014年4月10日 nk_admin マサ兄ブログー雲南市で暖かい木の家をつくる一級建築士のブログー 大東中学校の入学式に出席しました 昨日は、地元の大東中学校の入学式に、PTA役員として出席して来ました。 新入生の皆さん、保護者の皆様、入学おめでとうございます。 新入生の初々しい姿を見ながら、2年前の長女の入学式を思い出しました。 来年の春には、この学 […]
2014年4月8日 / 最終更新日時 : 2021年11月27日 nk_admin 新築 昔の面影を残した「店舗併用住宅」 2008年11月に、雲南市大東町に新築された、店舗併用住宅です。 石州瓦、漆喰、杉板などで仕上げた、和風の落ち着いた雰囲気の店舗併用住宅です。 以前の住宅に使われていた建具などを再利用して、昔の面影を残しています。 設計 […]
2014年4月5日 / 最終更新日時 : 2021年11月27日 nk_admin 新築 雲南市大東町「川の畔に建つ暖かい木の家」 2008年3月に、雲南市大東町に新築された「外断熱の暖かい木の家」 屋根には石州瓦、大黒柱には杉の磨き丸太を使いました。 内部は真壁造りとし、構造材を表しにしました。 アキレス外張り断熱工法 屋根:アキレスボード厚50㎜ […]
2014年4月3日 / 最終更新日時 : 2014年4月3日 nk_admin マサ兄ブログー雲南市で暖かい木の家をつくる一級建築士のブログー お客様の一言が嬉しかった! 昨日は、完成した増築工事の引渡し。 既存の建物は、他社さんが建てられたのですが、ご縁があり増築工事を任せていただきました。 引渡し前の最終チェックをしていると、お客様がポツリと一言。 「(既存の建物も)錦織建設さんに建て […]
2014年3月27日 / 最終更新日時 : 2014年3月27日 nk_admin 家づくりの流れ 出会いから、ご入居までの流れ 私たち錦織建設は、皆様の家づくりの最強パートナーです。 1.お客様との出会い マイホームづくりの始まりです。住まいの事なら、なんでもご相談ください! ↓ 2.建築スケジュール ご希望のご入居時に合わせ、家づくりのスケジュ […]
2014年3月27日 / 最終更新日時 : 2014年3月27日 nk_admin マサ兄ブログー雲南市で暖かい木の家をつくる一級建築士のブログー 雲南市住宅改修促進事業の説明会がありました。 昨夜は、雲南市の「耐震改修助成事業」と「住宅改修助成事業」についての説明会が有りました。 今年度も利用させてもらいましたが、来年度も継続して行われると言う事で、ありがたい制度です。 「耐震改修助成事業」については、昭和5 […]
2014年3月24日 / 最終更新日時 : 2014年3月24日 nk_admin マサ兄ブログー雲南市で暖かい木の家をつくる一級建築士のブログー 雨漏り修理 今日は気温が上がりましたね。 いよいよ、春が来た!って感じです。 天気の良い日を狙って、雨漏りの修理を行いました。 敷地の関係で、瓦屋根の軒先が隅切りしてあって、その三角部分に銅板が葺いてあります。 その銅板が、瓦から落 […]
2014年3月21日 / 最終更新日時 : 2014年3月21日 nk_admin マサ兄ブログー雲南市で暖かい木の家をつくる一級建築士のブログー 古民家リフォーム工事中! 現在、大東町内で古民家のリフォーム工事をしています。 屋根の上に煙出しの乗った立派な古民家ですが、雨漏りが酷く、屋根の葺き替えと合わせて、大規模リフォームとなりました。
2014年3月17日 / 最終更新日時 : 2014年3月17日 nk_admin 最新イベント情報 誰も教えてくれなかった「家づくりものさし松江塾」開催します ※このイベントは終了しました。ご参加頂いた皆様、ありがとうございました。※ 3月29日、「南向きの家は建てるな」でおなじみ、家づくりものさし塾を開催します。 ~百年の家がもたらす「新しい暮らし」~ 「家づくりものさし塾」 […]