2010年3月12日 / 最終更新日時 : 2010年3月12日 nk_admin マサ兄ブログー雲南市で暖かい木の家をつくる一級建築士のブログー しまね長寿の住まいリフォーム助成事業の検査を受けました 先日、島根県の助成事業を利用したリフォーム現場で、完了検査を受けました。 「しまね長寿の住まいリフォーム助成事業」と言う制度で、バリアフリー改修工事を行う際に利用出来ます。 バリアフリー改修に要する工事費の23%以内の額 […]
2010年3月8日 / 最終更新日時 : 2010年3月8日 nk_admin マサ兄ブログー雲南市で暖かい木の家をつくる一級建築士のブログー 網走で北方型住宅の研修 先月の23日から25日の3日間、北海道の網走へ行って来ました。 何故こんな寒い時期にわざわざ網走へ?と思われるかもしれませんが、この時期でないと体験出来ないことを経験しに出かけました。 それって流氷見物・・・? ま、それ […]
2010年2月16日 / 最終更新日時 : 2010年2月16日 nk_admin マサ兄ブログー雲南市で暖かい木の家をつくる一級建築士のブログー 式台製作中 現在、当社作業場で式台の加工をしています。 式台とは玄関の上り框の下に設けるステップのような板敷きの部分です。 普段は既製品やキチンと製材されたものを使いますが、今回のリフォーム現場では、当社に在庫してある杉の根元の曲り […]
2010年1月23日 / 最終更新日時 : 2010年1月23日 nk_admin マサ兄ブログー雲南市で暖かい木の家をつくる一級建築士のブログー ローリング・ドア めったに公共工事は請けない当社ですが、地元公民館のトイレ改修工事をいただき、ほぼ完成しました。 今回は、玄関ホールの一部を使って女子トイレを増設するものです。 新しく作ったトイレのスペースを、トイレブースでトイレ2箇所と […]
2009年12月30日 / 最終更新日時 : 2009年12月30日 nk_admin マサ兄ブログー雲南市で暖かい木の家をつくる一級建築士のブログー リフォーム終了、引渡し 昨日で、今年の当社の営業も終わり、今日は事務所内外で一人バタバタと過ごしておりました。 先日引き渡した、リフォームの現場。 奥さんから 「快適に過ごさせてもらってます、台所が寒くなくていいわぁ~」 とのお言葉をいただき、 […]
2009年11月30日 / 最終更新日時 : 2009年11月30日 nk_admin マサ兄ブログー雲南市で暖かい木の家をつくる一級建築士のブログー 救命講習会 昨日は午前中、自治会で救命法の講習会があり参加してきました。 講師は雲南消防署の救急救命士の方。 この方、偶然にも5年前に奥出雲町で外断熱住宅の新築工事をさせて頂いたお宅のご主人でした。 奥出雲町の外断熱住宅
2009年11月23日 / 最終更新日時 : 2009年11月23日 nk_admin 終了したイベントの様子 早朝ミニものさし塾!開講! 21日(土) 当社が参加している「いずも百年の家Project」の主催で「早朝ミニものさし塾」を開講しました。 場所は、出雲市ビッグハート茶のスタジオ。 20数名の参加者でした。
2009年11月10日 / 最終更新日時 : 2009年11月10日 nk_admin マサ兄ブログー雲南市で暖かい木の家をつくる一級建築士のブログー 出雲産業見本市2009 先週の土曜日、出雲ドームで開催された「出雲産業見本市」に行って来ました。 スカイライトチューブ特約店の大島建材店と太田建材さん、取扱店の長浜工業さんもブースを出しておられました。
2009年10月17日 / 最終更新日時 : 2009年10月17日 nk_admin マサ兄ブログー雲南市で暖かい木の家をつくる一級建築士のブログー 異業種交流会でスカイライトチューブを展示 昨日は、S生命さんのお誘いで、「異業種交流会」に参加してきました。 第1部は講演会。 「~戦わない がん治療~ 重粒子線セミナー」と題して、兵庫県立粒子線医療センター院長 菱川良夫先生の講演でした。 以前は、がんの治療は […]
2009年10月3日 / 最終更新日時 : 2009年10月3日 nk_admin マサ兄ブログー雲南市で暖かい木の家をつくる一級建築士のブログー LED電球 自宅のトイレの電球が切れたのをきっかけに、LED電球に交換してみました。 元々は、白熱電球だったのですが、しょっちゅう玉切れで交換していました。 前回、蛍光ランプに換えてみましたが、明るくなるころには用を足し終えていると […]